アコヤ真珠はなぜ美しいのでしょう。

アコヤ真珠の真珠層はキメが細かく、他の真珠には見られない透明感のある美しいテリを示します。
色は、シルバー、ゴールド、クリーム、ピンク、グリーン、ブルーなどがあり アジアでは肌を美しく見せるとして愛らしいピンク系が人気です。

image description

<アコヤ真珠とは>

世界の養殖真珠の原点といわれる日本のアコヤ真珠は、ほかの真珠に比べて真円に近い球体の物が多く、色やテリが特に美しいと言われています。 サイズは直径10mm程度までで、一般的には6~8mmが主流です。母貝/アコヤ貝・採取地/愛媛・三重・九州(長崎・熊本・佐賀・大分) ・サイズ/約2mm~10mm・形/ラウンド・セミラウンド・セミバロック・バロック・色/ホワイト・クリーム・ピンク・イエロー・グレー・ グリーンなどがあります。

<アコヤ真珠が育つまで>

四季のある日本の海で生まれるアコヤ真珠は、海水温の寒暖差の影響でキメが整い、美しいテリが出ると言われています。真珠の養殖は、まず母貝を育てるところからはじまります。稚貝と呼ばれる小さな貝が母貝に成長するまでに約2年。その間、台風や赤潮などから貝を守りながら、大切に育てていきます。真珠の芯となる核を母貝に入れる作業は、春から夏にかけておこなわれ、高度な技術を要する核入れは、熟練の職人がひとつひとつ手作業で行います。核を入れた母貝はそれを包む真珠袋を形成し、海中で美しい真珠が誕生します。